・いくらで乗れるのか知りたい方
・オプションや整備も気になる方
・審査に通るか不安という方
お役立ちブログ
マツダ、アテンザ/MAZDA6誕生20周年 商品改良&特別仕様車「MAZDA6 20th Anniversary Edition」を追加!セダンとワゴンの違いも紹介!
2022/12/20
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、フラッグシップモデル「MAZDA6(マツダシックス)」を商品改良するとともに、初代アテンザ/MAZDA6が誕生から20周年を記念した特別仕様車「MAZDA6 20th Anniversary Edition」などを追加し、12月9日より予約受付を開始、発売は12月下旬を予定しています。
今回は、セダンタイプの「MAZDA6 20th Anniversary Edition」とワゴンタイプの「Sports Appearance」をご紹介いたします。
【目次】
|概要
(1)特別仕様車「MAZDA6 20th Anniversary Edition」を追加
(2)新機種「Sports Appearance」を追加 (WAGON)
(3)商品の継続的進化
|あなたに合った、おすすめボディタイプはどちら?
(1)「MAZDA6」ボディタイプは?
(2)おすすめボディタイプは?
(3)「MAZDA6」を購入するなら【新車一番館】で!
|概要
今回の商品改良では、新たな特別仕様車「MAZDA6 20th Anniversary Edition」と新機種「Sports Appearance(スポーツアピアランス)」を追加するとともに、走行性能の向上や運転支援機能、快適装備の追加、機種体系の変更を行いました。
「MAZDA6」は、2002年5月に初代「アテンザ」の流れを汲むモデルで、2019年に国外での使用名称である「MAZDA6」に改称。
この度デビュー20週年を迎えるのを機に、特別仕様車「MAZDA6 20th Anniversary Edition」を導入します。
この特別仕様車は「走る歓び」を体現し続け、20年の歴史を重ねた熟成の走りと風格を感じるスタイリング、クラフトマンシップにこだわりぬき、優雅さを表現したインテリアを織り込んだ特別なクルマに仕上がっています。
また、新機種の「Sports Appearance」と呼ぶスポーツグレードも追加されます。
一昨年末導入の「Black Tone Edition(ブラックトーンエディション)」をさらに進化させたものになるとのことです。
「Black Tone Edition」で採用した専用内外装に加え、前後シグネチャーウィング、フロントバンパーロアガーニッシュ、ルーフレール(ワゴンのみ)をブラックに統一することで、よりスポーティさを強調しました。
■「MAZDA6」の商品改良の概要は以下の通り
(1) 特別仕様車「MAZDA6 20th Anniversary Edition」を追加
・2002年5月に初代アテンザが誕生。今年で20周年となる記念すべき特別仕様車。
◇ ◇ ◇
≪ボディカラー≫ 2色より選択可能
「アーティザンレッドプレミアムメタリック」:「匠塗TAKUMINURI(マツダ独自の塗装技術)」最新色。今回の特別仕様車専用色として国内初採用。オプション価格は77,000円高(税込)。
基調のシェード部では深みと濃厚さを演出し、光の当たるハイライト部では、きめ細かく透明感のある赤が鮮やかに光るハイコントラストなカラーで、車体の造形美との力強さを際立たせます。
◇ ◇ ◇
「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」:「匠塗TAKUMINURI」第3弾。オプション価格が55,000円高(税込)。
≪ベース≫「XD L Package」
≪装備≫
◆専用エクステリア:フロントフェンダーバッジ(20th Anniversary専用オーナメント)、フロントグリル(シルバー塗装)、19インチアルミホイール(高輝度塗装・専用装備)
◆専用インテリア:フロントシートヘッドレスト(20th Anniversary専用エンボス加工)、インパネ/ドアトリム(レガーヌ(タン))、シート(ナッパレザー/レガーヌ(タン))、インパネ/ドアトリム加飾(マットブラウンヘアライン)
◆特別装備:電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機構付)※XD L Packageでメーカーオプションにて選択可能です。
(2)新機種「Sports Appearance」を追加 (WAGON)
・一昨年末導入「Black Tone Edition」の進化版で、新機種「Sports Appearance」を追加。
・エクステリアには、「Black Tone Edition」で採用したブラックメタリック塗装の19インチアルミホイール、ドアミラーカバー(グロスブラック)に加え、新たに前後シグネチャーウィング、フロントバンパーロアガーニッシュ、ルーフレール(ワゴンのみ)をブラックで統一し、「MAZDA6」の持つスポーティさをさらに強調。
◇ ◇ ◇
(3)商品の継続的進化
・改良によってディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」の出力・トルクが向上。高回転域までの力強さを高めるとともに、ペダル踏力変更によりコントロール性を高めました。
・全機種でパワーステアリングのモーターアシスト特性を変更し、ステアリングの手ごたえを増し、操る楽しさをさらに高めました。
・運転支援機能「クルージング&トラフィック・サポート」を新たに採用し、追従走行とステアリングアシストにより渋滞時や長時間運転などの運転疲労軽減をサポートします。
・快適装備「ワイヤレス充電(Qi)&ワイヤレス接続機能(Apple CarPlay対応)」を新たに採用。
・ボディカラーを変更し、新たに「特別塗装色・ロジウムホワイトプレミアムメタリック」、「プラチナクォーツメタリック」の2色を追加。
・「L Package」ではシートカラーのバリエーションを変更。ブラックナッパレザーを設定。
|あなたに合った、おすすめボディタイプはどちら?
(1)「MAZDA6」あなたに合ったボディタイプは?
■セダン 「MAZDA6 20th Anniversary Edition」
MAZDA6のセダンは、全長:4,865×全幅:1,840×全高:1,450mm、ホイールベース:2,830mmという、かなり大柄なボディを持っています。
日本市場では、国産の大型セダンのラインナップが年々縮小している事から、大型のセダンが欲しいと考える人にとっては、MAZDA6は貴重な選択肢と言えます。
リアシートに人を乗せる機会の多い方にとっては、セダンボディの広い室内空間は魅力的では無いでしょうか。
また、トランクルームもVDA方式で474Lという大容量を確保しているので、かなりの量の荷物を詰め込む事ができます。
さらに、リアシートはトランクスルー機能をもっているので、リアシートをたためば、更に大量の荷物を詰めます。セダンボディの構造上、背の高い荷物は積むことは出来ませんが、積載性という点でも、MAZDA6セダンはかなり優秀です。
◇ ◇ ◇
■ワゴン 「Sports Appearance」
ボディサイズとしては、全長4,805×全幅1,840×全高1,480mm、ホイールベースは2,750mmという値。ホイールベースが短くなった影響は、室内長に現れていて、セダンの室内長1,960に比べ、ワゴンは1,930mmとなっています。
ワゴンにとっての生命線であるラゲッジルームは、リアシートを立てた状態でVDA方式で506Lという大容量をしっかりと確保しています。また、リアシートの背もたれをたためば、VDA方式で最大1,648Lという広大な空間を作り出す事ができます。
さらに、「カラクリトノカバー」と呼ばれるトノカバーも装備しており、ラゲッジルームのプライバシーを確保しています。
◇ ◇ ◇
(2)おすすめボディタイプは?
結論から申し上げると、リアシートに人を乗せる事が多い方は「セダン」、沢山の荷物を積む事が多い人は「ワゴン」と言う事になります。
セダンは、大柄なボディを活かした広いリアシートが最大の特徴です。リアシートに人を乗せる事が多いのであれば、セダンを選んだほうがいいでしょう。また、フォーマルな用途に使う機会が多い人も、セダンが有力な選択肢になると考えられます。
ただし、セダンは全長が4,865mmと非常に長く、国内での取り回しには神経を使う事があるかもしれません。最小回転半径も5.6mと、それほど小回りが利くクルマではありませんので、その点は注意が必要です。
ただし、都市部に多いタワーパーキングには入庫する事ができます。
ワゴンは、かさばる荷物を積む事が多い人にとっては、非常に便利なクルマとなるでしょう。また、セダンに比べ、全長が60mm短いので、街中での取り回しは若干容易かもしれません。最小回転半径も、セダンより-0.1mの5.5mとなっています。リアシートは、セダンよりも若干狭いですが十分実用的です。
ワゴンも、タワーパーキングに入庫する事が出来ます。
(3)「MAZDA6」を購入するなら【新車一番館】で!
■「MAZDA6」のメーカー希望小売価格帯(消費税込)
2,962,300円 ~ 4,739,900円(アーティザンレッドプレミアムメタリック選択時)
■ マツダ車の工場出荷時期目途(更新日:2022年12月16日) MAZDA6 全グレード 2ヶ月程度
・新車一番館は国産全車種お取り扱い可能です。
・ 「MAZDA6」は、2022年12月9日から予約受付開始しております。
・現在、お得なキャンペーン期間中です。この機会をお見逃しなく。
自動車を分割で購入する際には必ず金利が発生します。
新車一番館(新車低金利専門店)は、他の新車販売店の金利相場3.5%~8%よりも圧倒的に低いローン金利1.9%なので、新車本体価格は一緒でも、支払い総額に差が出てくるのです。
分割時の金利手数料を抑えることで、あこがれの車や1ランク上のグレード、欲しかったオプションも無理なく付けることができます。
新車一番館(新車低金利専門店)は、皆様の「新車に乗りたい」を応援します。
※オートローン、マイカーリース、残価設定型クレジットなど
グループ全体での大型取引により、クレジット会社からの協力を得て、他社にはないような、新車一番館(新車低金利専門店)の特別金利を採用しているため非常に安い金利でご利用頂けます。
一般的に低金利と言われている銀行ローンと比べても保証料などもなく、期間中固定金利のため、新車一番館が大変お得です。
「新車を無理なく購入してもらいたい」そんな思いから実現した金利1.9%のオートローン。新車の分割購入、リースを検討されている方は、ぜひ、総額を比較してみてください!
クレジット会社の審査に通過する必要はありますが、低金利を利用するための条件などは設けておりません。
低金利1.9%、最長120回まで分割でお支払いいただけます。頭金、ボーナス額は自由に決めていただけます。
もちろん可能です。主婦の方やパート・アルバイトの方でも原則、所得証明書や保証人なしでお申し込みいただけます。
銀行系のマイカーローンに比べ、非常にスピーディーに手続きを完了する事ができます。
但し、ローンには審査があります。審査の結果、お引き受けできない場合があります。
審査に不安がある方もお問い合わせください。
無料の仮審査を実施することが可能ですので、まずはお問合せください。
また、ご不明点がある場合は店舗宛にお電話いただけますとスムーズです。
はい。他の新車販売店と同様に、ディーラーと同じ保証を受けることができます。
車両のみでなく、オプションやアフターサービス、保険まで対応しております。新車一番館(新車低金利専門店)ではお客様のカーライフを総合的にサポートします。
新車一番館(新車低金利専門店)には最新の人気車種も多数展示しておりますので、実際の車を比較見ながらお選びいただくことが可能です。
新車一番館(新車低金利専門店)では、軽自動車~普通車、国産全てのメーカーを取り扱っております。(トヨタ、ホンダ、ダイハツ、スズキ、日産、三菱、マツダ、スバル、レクサス)
展示のある車両については店舗までお問い合わせください。
はい。
自動車販売部門だけでなく、車検工場、鈑金工場、レンタカー運営、レッカー車の保有といった自動車のメンテナンス、整備、万が一の事故に備えた会社を全て自社で賄っているため、購入後も全て購入者特典として、格安価格でご利用いただけます。また、当店でご購入いただきましたお客様のご家族、お知り合いもお得意様価格としてご利用いただけます。ぜひ、ご活用ください。
おそらく、ボーナス設定額が当社より多かったり、頭金が設定されていたりするため料金が安く「見える」のかもしれません。
他店と比較してお得になるか知りたいという方は店舗までお問い合わせください。
月々の支払いは安く見えることも多いですが、いくつか注意点があります。
車両の一部を据え置いて「乗る分だけ支払う」ように見えるため、月々の金額は低く設定することが可能です。しかし、実際には据え置いてある価格にも金利はかかります。
同じ金利でローンを組んだ場合よりも支払い総額が高くなります。
その他、走行距離に制限があったり、傷や凹みがある場合査定金額から減額となるなど、色々と制約を設けられるのが一般的です。
設定した残価は最終的に一括返済、再ローン(最初より金利が上がる場合が多い)、または販売店に返却のいずれかとなります。
はい、違います。
カーリースは車検や税金を全て込みにして分割にしているため、一般的に月額のお支払いはローンよりも高くなる傾向があります。
また、カーリースは返却時には大型の販売店や、中古車販売店を展開している店舗であれば、再販することができるので残価の査定が厳しくならないため安心できます。
それに対してオートローンを超低金利の当店を利用されますと、金利手数料が一番安く利用できるため、お支払いの総額はどの買い方よりも安くなりますので大変お得な買い方といえます。
銀行の低金利ローンを使用するためには様々な条件がある場合が多いです。
銀行ローンの広告で新車一番館(新車低金利専門店)よりも低い「金利1.25%~」など、低い金利を謳っている金融機関も多いようです。
しかし、実際に銀行ローンのご利用条件では、給与振り込みの変更や、住宅ローンの組み込み、銀行のアプリの利用、源泉徴収、所得証明(数年分)の提示が必要となり。最終的には申込者の信用による金利が設定されます。
また、一般的には保証料が別途必要となるため、出来上がり金利は店頭のポスター等、表示されている金利よりも高くなることがほとんどです。
新車一番館では120回払い、固定金利1.9%、保証料やその他審査以外では諸条件はございません。お手間もなくご案してご利用いただけます。
無料相談
まずはご相談ください!
電話がスムーズです♪ご来店&ご案内
最新の人気車を展示!
クルマを見て選べる。お客様のご要望をお聞きして、最適なお支払い方法をご提案いたします。
ご契約&お引き渡し
新車のある生活♪
契約内容にご納得頂けたら、ご契約のお手続きをしていただきます。納期は車種によって異なります。
店舗 |
新車一番館 佐賀店 営業時間 9:00~18:30 ※定休日:毎週日曜日
|
---|---|
電話番号 | |
住所 |
〒840-0202 |
~簡単30秒見積もり~
知らなきゃ損!最大50万円以上お得!?
お得になった見積もりを確認してください!
見積書をお持ちの方はお店にお持ちください。